• 漆器屋さんのつぶやき

    心に残る、心に響く、ささやかだけど彩りのあるできごとを徒然なるままに•••

    July 8, 2023 · 愛してる,大好き,BELOVED
      毎年、この季節になると思い出す。   子供の学校でのこと。 親の望むことを叫んでくれるという行事があって、 担任の先生から、 「どんなことを言ってもらいたいですか?」 と尋ねられた。 保護者は参加できないのでそのコトバを直接聞くことはできないが、 大声で叫んでくれるようだ。   親孝行します、とか 一生懸命勉強します、とか この辺が多いらしい。   なんでもいいですか? もちろんです、なんでもどうぞ。   そんなやりとりがあって、 わたしは担任の先生にあるフレーズを託した。   その行事が終わってまも...
    February 9, 2023 · 不安,危機管理,心配,安心したい,どうしよう
    心配していることのほとんどは起こらないと思っていた   まだ起こっていないことを心配する必要はない とか 心配ごとの96%は起こらない とか 取り越し苦労とか杞憂とか まるで心配することが愚かなことであるかのように言われていたから   だけど地震も異常気象も戦争も 対岸の火事などではなく、どんどん身近なことになっている   戦国時代を生きた人たちは、どんなふうに考えていたのかしら 戦時中が人生のすべてだった人もたくさんいたはず 現に戦争の只中にある人々も日々報道されている 明日の我が身にならないと言えるの?   それなの...
    December 8, 2022 · 博物館,美術館,国宝,曜変天目 · 1
    東京国立博物館創立150周年記念特別展 「国宝 東京国立博物館のすべて」 コレは必ず行かなければ、と夏の暑い盛りにホテルと飛行機を予約した。 まとまった日数がとれるのは半年近く先になる。   体調を整え、慣れない筋トレに励み、ひたすらその日を待ち続けた。 チケットは時期ごとに発売日がちがう。 ホテルや飛行機の予約は夏にしたけれど、チケット購入は寒くなってからだ。 チケット発売開始のまさにその時、目の前が真っ暗になった。 希望の日時のチケットが取れない。 仕方がない、他の日に•••取れない。 SNSにはチケット取れない話があふれかえる。 コン...
    他の投稿
すべての投稿
×