• 漆器屋さんのつぶやき

    心に残る、心に響く、ささやかだけど彩りのあるできごとを徒然なるままに•••

    July 1, 2024 · 梅仕事,梅シロップ,追い梅,夏の飲み物,理想と現実の狭間
    梅仕事の季節が訪れた。 店頭にはまず青い梅が並び、少し遅れてやや熟した黄色い実が現れる。 昨年までは透き通った氷砂糖をつかって梅シロップを作っていたが、 今年はキビ糖をつかってみることにした。 なんだかちょっぴり健康的な響きが良さげな気がしていた。 実際、キビ糖で梅シロップを作るレシピもネットにあがっていたしね。   2〜3日たつとキビ糖がとけて梅のエキスがあがってきた。 いつもの透き通った美しさはないものの、濃い琥珀色にはちょっとした迫力を感じた。 いつもならこのまま放置なのだけれど、今年はさらに「追梅」を試みた。 某メーカーのサイトで追梅をして...
    April 30, 2024 · 新世紀エヴァンゲリオン,Jazz,Fly me to the moon,歌姫,be true
    初めて Fly me to the moon を聴いたのは「新世紀エヴァンゲリオン」 あの、誰も幸せにならないアニメ。 海の中に沈んでいく映像と相まって、この曲を暗く切ないものにさせていた。   月へ連れてって、星々の中で遊ばせて、と遠い宇宙に視点が飛んでいて 地上での出来事から逃避するかのようだ。 さらに、いろいろな表現で大好きな気持ちを伝えるのだけれど、 Please be true というところでドキっとさせられる。 誠実でいて、嘘をつかないで、「本当のことを言って」と訳する人もいる。 不安な気持ちが見え隠れする感じがした。 あなたのこと好きだから...
    January 16, 2024 · 平安時代,十二単,唐衣,禁色,日本の伝統色
    初春のWeb更新は金運アップをねらって金茶系を使おう そう考えて、ぼんやりと「日本の伝統色 茶系」を眺めていた。 明るすぎても目に痛いし、暗すぎるのは重い。 そんなこんなでバレンタインも兼ねてチョコレート色に近いものを探して見つけたのが 「きつるばみ」 きつるばみ、ってナニ?   『衣服令』の服色尊卑の序列では、19色中第7位 色の説明でいきなり現れたのがコレです。   衣服令(えぶくりょう)は飛鳥時代に天武天皇が制服を定めたことに始まりました。 高松塚古墳にあるような姿、いわゆる唐風の衣装ですね。 平安初期も唐風だったようですが、遣唐使を廃止したあ...
    他の投稿