Return to site

母と娘の3週間

あるご婦人から、お重箱のお問い合わせがありました。

嫁がれるお嬢様へ贈りたい、とのこと。

ご予算、色、形のお好みなど伺って

まずはスタンダードな3種類と個性的な2種類の写真をお送りしたところ

もっとご覧になりたいと仰るので、ご要望などお聞きして

さらにいくつかのお品の写真をメールで送信。

選ぶことが苦手な方なら2〜3の候補から選ばれることが多く、

いろいろ見たいと仰る方でも選択肢が二桁になると

選ぶことに疲れてしまう方もいらっしゃるようで、

結局は最初にご紹介したものへと戻ることが多いのです。

ところが、その方は2〜3日ごとにメールを下さって

「もっと他のものも見てみたい」

お送りした写真はゆうに三十を超えていました。

そんなやり取りが3週間ほど続いたある日、

あるクラシックなタイプのお重箱をお選びになり、

お品は、新婚のお二人が住まわれる新居へ直接お送りすることに。

お品物が届いた数日後、お礼のメールを出そうとしていた矢先、

そのご婦人からメッセージが届きました。

バリバリのキャリアウーマンだった娘とは

ここ何年もゆっくり話しをする時間などなかったけれど、

一緒にお重箱を選ぶときは、

娘が小さかった頃の想い出話しに花が咲きました。

久しぶりに母と娘の時間が持てて、本当に嬉しかった。

嫁いでしまう娘と少しでも長く話していたくて、

たくさん写真を送って下さるようにお願いしてしまいました。

結婚式前に、娘とゆっくり話すきっかけを与えてくれて

 

ありがとう